あんま・マッサージ・指圧– あんま・マッサージ・指圧 –

指圧 マッサージ

凝り固まってつらいから揉んでほしい
腰が重くて押してほしい
足がだるくてマッサージしてほしい

そんなあなたにおススメなのがあん摩・マッサージ・指圧です


あん摩・指圧・マッサージとは

「てあて」 術者の手や腕、肘のみを用いて幅広い方に役立てていただける心と身体にやさしい日本伝統の治療法

あん摩、マッサージ、指圧は術者の手指を以て、異常な生活現象を現わしている生体に対し、力学的刺激(おし、もみ、さすり、たたき、震わせ、引っ張る)を与え、その刺激の強弱により生体のもつ恒常性維持機能を反応させて、生体の変調を整え正常な生活現象すなわち健康状態を継続させ、さらに健康を増進させる刺激療法施術である

医道の日本社 あん摩マッサージ指圧理論 より抜粋
あん摩について

あん摩は古代中国におこり日本に渡来したもので、東洋医学における経絡を循る血穴の虚実に対する補瀉の法により対応して保険医療に用いられる施術である

あん摩は中国に生まれ日本に渡来してから手技療法として広く一般大衆に親しまれた療術で、薄い衣服の上から遠心性(身体の中心から指先に向かって)リズムよく行う手技でいわゆる あん摩さん が昔から行っている治療法です。簡単に言ってしまえば皆さんがイメージする洋服の上から揉んでいるマッサージは基本的にあん摩手技ということになります。あん摩のイメージをするのに 草彅剛さんが演じた映画 「山のあなた~徳一の恋」をご覧になると非常にわかりやすいと思います

マッサージについて

マッサージはヨーロッパに起こり体系化され医療に応用されていたものを明治の中期にフランスから日本に輸入され、医療補助の施術として医療、保健、その他の面で広く応用されているものである

指圧について

指圧は古法あん摩、導引、柔道の活法を合わせ、圧を主体とした独特の施術法で大正初期にアメリカの整体療術の理論と手技を取り入れて体系化されたものである

あん摩 マッサージ 指圧の効果と対応できる症状

あん摩 マッサージ 指圧は基本的には人体に対する力学的刺激であり、術者の手指による圧刺激である。このうちあん摩 マッサージの基本手技は手指による圧刺激を一定のリズムで変化させて複合圧として作用させるもので、指圧は一点圧として作用させるものである。あん摩マッサージの複合圧は直接的には循環機能を増進し、間接的には体制内臓反射機転により神経、筋の機能を整えるものであり、指圧の一点圧は直接的に圧反射起点により神経、筋の機能を整え間接的には循環機能を増進させるものである。したがってあんま マッサージ 指圧手技の作用機転は循環の増進と圧反射機転による生体の機能調節であり圧刺激により起こされる生体反応は三者とも同じ基盤の上に成り立っている

つまり あん摩 マッサージ 指圧 は

  • 人の手によって行うもの
  • 循環を良くする
  • 内臓機能を高める
  • 神経の働きを整える
  • 筋肉の働きを整える

上記の生体反応の仕組みを利用し
肩こり、だるさ、頭痛、頭重、めまい、耳鳴り、疲労、腰痛、便秘、不眠、食欲不振、冷えなどいわゆる不定愁訴症候群や、神経痛、リウマチ、本態性高血圧などの内因性の慢性病などに対して治療効果をあげています。

よく街中にあるリラクゼーションに行きますが 何が違うのですか?

まず あん摩・マッサージ・指圧は国家資格を持っていないと行うことができないのでリラクゼーションで働いている方は国家資格を持っていないことがほとんどです。つまりリラクゼーションの店舗は専門的に学ぶ必要がなく従事しているので身体や疾患に対しての知識には差があるといえます。また私たち接骨院、鍼灸院は保健所への届け出が義務づけられていますがリラクゼーションの店舗は保健所への届け出が不要です。よくあん摩・マッサージ・指圧は治療でリラクゼーションは慰安というような分け方をされるのですが、治療であろうと慰安であろうとも 「あん摩、マッサージ、指圧は術者の手指を以て、異常な生活現象を現わしている生体に対し、力学的刺激(おし、もみ、さすり、たたき、震わせ、引っ張る)を与え、その刺激の強弱により生体のもつ恒常性維持機能を反応させて、生体の変調を整え正常な生活現象すなわち健康状態を継続させ、さらに健康を増進させる刺激療法施術である」と定義されていますので私たちの観点から言わせていただくと「無資格で行っている」と言わざるとえない状況です。しかしながら、世の中に必要とされているからこれだけたくさんの店舗があるのも事実ですからその存在を否定はしません。ただ、資格、知識、技術に差があることを理解していただき身体の状態によっては専門家である私たちに相談していただくなどご自身で判断をしたうえで利用していただければと思います。

健康保険は利用できますか?

はい、健康保険を利用することが可能です。
健康保険を利用する場合は医師の同意が必要となります。
様々な症状に適用することができますが一例としては以下のような場合です

  • 脳梗塞などの脳血管障害の後遺症
  • 変形性膝関節症、変形性股関節症などによる痛みや可動域制限
  • 内科的疾患などの治療に併発する筋委縮
  • 年齢に伴う筋委縮
  • 寝たきりの方
  • 脳性まひなど先天性の疾患による肢体不自由

健康保険を利用するためには医師から発行された「マッサージ同意書」が必要となります。
健康保険でマッサージを受ける手順としては

  • 越谷接骨院へ来院し状態の確認 
  • 同意依頼状の作成とお渡し(同意依頼状の作成には2日程度かかります)
    ①②は健康保険が利用できないので初検料1,350円と依頼状発行手数料として530円を頂戴いたします
  • 患者様は越谷接骨院から発行された同意依頼状をもって医師の診察を受診
  • 医師から同意書発行してもらう(病院によって発行されるまで日数がかかる場合があります。また発行手数料は患者様のご負担です)
  • 医師から発行された同意書をもて越谷接骨院へ
  • 健康保険による施術が開始

ベッドから起き上がれないのですが自宅へ訪問してもらえますか?

はい。大丈夫です。医師からいただく同意書の中に訪問に関する事項がありますので、越谷接骨院からご自宅へ訪問してマッサージの施術を健康保険で受けられるように依頼状を作成します。訪問した場合も健康保険で料金が算定できるので1割負担の患者様で施術料に250円程度の加算となります。

訪問リハビリやデイサービスで介護保険の枠を使い切っているのですがマッサージは受けられますか?

はい。大丈夫です。マッサージの保険は健康保険が適用されます。訪問リハビリやデイサービスは介護保険となっているので全く影響を受けることなく受けることができます。これは意外と知られていないことなのですがケアマネージャーさんも混同されていることがありますので、もしわからないことがあれば越谷接骨院までお問い合わせ下さい。

慢性的な肩こり 腰痛の場合、料金はいくらですか?

慢性的な肩こり 腰痛の場合 健康保険が適用とならないので実費となります
ギックリ腰、急性の痛みの場合はマッサージではなく柔道整復・鍼灸の治療をご提案させていただくことがあります。

≪料金≫
基本治療+手技 の料金をいただきます
*初検料  1,520円
*基本治療 1,350円
 手技
  20分  2,440円
  40分  5,500円
  60分  8,800円
*初検料について 越谷接骨院では患者様のカルテを作成し問診、徒手検査を行いお体の状態を把握し患者様のお悩みの症状に対して施術を組み立てていきます。そのため初検料を頂戴しています。
*基本治療について 越谷接骨院ではマッサージの手技だけではなく毎回、問診、検査、物理療法(低周波治療やホットパックなど)を基本治療としてすべての患者様に受けていただいています。低周波などの苦手な治療に関しては行わないこともありますが料金に変更はありませんのでご了承ください

予約制ですか?

越谷接骨院では一部の時間が予約制となっています。
ケガの患者様や急な痛みでも来院できるように基本的には来院していただいた順でのご案内となりますが40分・60分のマッサージをご希望の方は平日12時~15時 土曜日14時~16時の時間帯が予約制となっておりますのでご利用ください。